fc2ブログ

Entries

『 The Golden Age of Light Music 』のこと


わたしは時々趣味がイイので時々こんなCDを買ってしまうのだが(ナニを言っているのか自分でも分からない)、

The Golden Age of Light Music: Light Music on the MoveThe Golden Age of Light Music: Light Music on the Move
(2007/07/17)
John II Addison、

商品詳細を見る



日曜ごとに通うお教室への通り道にある中古屋にそういうコーナーがあったんだよ「軽音楽の黄金時代」とかって。クラシックの棚なんかふだん見ないんだけど、今日は他に買う物が見当たらなかったからつい隣の棚をチラと。

したらこのシリーズけっこうな枚数があって、タイトル見てたら面白そうって思っちゃったんだよな。そんで買って帰って聴いたらウワオ好みど真ん中。これはイカンわト。古い映画が好きなヒトにはたまらんでしょコレ。めちゃイイすよ。マサに「軽音楽」。ガッコの「軽音楽部」の軽音楽(それは『ロック』ってイミだろ、知らんけど)じゃなくてね。

昔の映画音楽、店や建物の中のBGM、てな意味の軽音楽……。……あのさ、映画『ブルース・ブラザーズ』のラスト、エレベーターの中で流れる「イパネマの娘」イイじゃんね? あとやっぱ白黒時代の映画音楽(今やDVDが500円とかで買えるような)、どう、好きじゃない? おれは好きなんだよね。

ここに焦点を当ててくれたコンピレが知らないうちにこんなにたくさん出ていたとは知らなかった。盲点だったな。おれはとりあえずお教室に通うたびにこの中古屋で1枚ずつ買うことにするよ。これはいい、いい楽しみができた。



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://loosetrap.blog103.fc2.com/tb.php/48-8d733656

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

GONZO

映画『GONZO』公式サイト

プロフィール

五合

Author:五合

FC2カウンター

ブログ内検索

読書メーター

最近読んだ本

鑑賞メーター

最近観たビデオ