fc2ブログ

Entries

『 The Golden Age of Light Music 』のこと

わたしは時々趣味がイイので時々こんなCDを買ってしまうのだが(ナニを言っているのか自分でも分からない)、The Golden Age of Light Music: Light Music on the Move(2007/07/17)John II Addison、商品詳細を見る日曜ごとに通うお教室への通り道にある中古屋にそういうコーナーがあったんだよ「軽音楽の黄金時代」とかって。クラシックの棚なんかふだん見ないんだけど、今日は他に買う物が見当たらなかったからつい隣の棚をチ...

ミャンマーCD落手の巻

届きましたよNYから我が家にミャンマーCDが12枚。 2755円。帰宅したら普通に郵便受けに入っていた。えらい薄い……こりゃ、もしかしてもしかして。ワクワクして封を切って超ウケタ。やってくれる。予想はしたけど、こいつらマジでCD-R送ってきやがった!! プチプチでくるんだだけでジャケもなんも無しの剥きだしCD-Rの束が封筒から出てきたので、声出して笑ってしまった。なんというフレンドネス。「友だちが焼いてく...

ミャンマーの音楽…

日曜の昼間っからけっこうな手間をかけてミャンマーのCDを11枚ばかり注文しました。なぜそんなことをしているのかというと、こちら様のブログ( ワールドミュージック町十三番地 )を眺めていて、どうにもこの Poe Ei San という人のCDが聴いてみたくなったからです。 ●ミャンマーポップス最前線! - ワールドミュージック町十三番地  http://blog.goo.ne.jp/lunaluni/e/956df7daa5ca34fc831d577cf9d8a473/しかし AMAZON な...

O.L.H.『Whydunit?』

今月のコメントはこれだけだ。ドクター・ドレの新譜がアマゾンの予告通り今月末に出ない限りは。だまって50回ぐらい聴け。O.L.H.とは面影ラッキーホールの謂だ。8年ぶりのフルアルバムだというのにアッキーの歌唱力はまったく衰えていない。気持ち悪いぐらいだ。つーか気持ち悪い。歌詞内容は気持ち悪さを増している。おそろしい。なんておそろしいんだろう。おれはこんな気持ち悪いやつに8年(9年?)ぐらい前に捕まっち...

昼間の職場のラジオで

なぜかグランドマスター・フラッシュ&フューリアス・ファイブの「ホワイトライン」(ヒップホップ初期の名曲)がかかったので固まって聞き入ってしまった。カッコイイー。ので家に帰ってCD引っぱり出したのだけどイイねー。でも「ホワイトライン」つーのは、ちょい昔の映画とかでさ、カミソリとかカードでコカインのライン作ってズズーて吸引すんじゃん(曲中でも吸いまくってる)(snowとかsugarとかも言ってる)、アレが...

へたっぴいなトランペットがぼくは好きよ

なんか山下洋輔さんのWEBでの発言とか読んでて(ほぼ日な)、あと菊池成孔さんの本とか読み返してて、マイルスのin'シリーズとかチャーリー・クリスチャンのミントン・ハウスとか改めて聴いてたんだけど、ミントン・ハウスいいわ! すげえいい。ジョー・ガイという人の、ああいうラッパがおれは好きだね。心の底から好きだなー。どんなんかというと、「サボイ」とかで要は歌の途切れ途切れをやるわけよ。メロディラインのちょっと...

あーあああーあー

あーあああーあーああああー♪ いーいいいーいーいいいいー♪っていう曲あるじゃん、よくラジオでかかってる。ギター鳴っててドラムいい感じで。気に入ってんだけど、だれのなんという曲なのか、わかんなかったの。おれがラジオ聴いてるのはほぼ職場だけでなんだけど、あまりにも他の局の選曲がくだらなくてうっとうしいのでRADIOiという外人DJが半分ぐらい英語でしゃべってるFM局にしてるのね。もうずっと。かかる曲の半分以上ロッ...

Appendix

GONZO

映画『GONZO』公式サイト

プロフィール

五合

Author:五合

FC2カウンター

ブログ内検索

読書メーター

最近読んだ本

鑑賞メーター

最近観たビデオ